2025-04

節約術

【丸亀製麺】かしわ天を無料で食べてみた

丸亀製麵で、かしわ天を無料で食べる方法を紹介しています。誰でも気軽にできるので、興味のある方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。また、さらにお得に食べる方法も紹介しています。
節約術

【QBハウス】1000円カットでどうなの?実際に行ってみた結果

1000円カットってどうなの?皆さん多くの方が疑問に持たれていますよね。そこで、今回は、1000円カットで実際に、ヘアカットしてきましたので、その感想をご紹介します。今回は、QBハウスでヘアカットしました。
節約術

安いコンタクトってどうなの?1か月使ってみた感想

ネットで売ってる安いコンタクト気になりますよね?なぜ安いのか?安全性は?付け心地は?乾きやすさは?そんな疑問に、実際に使ってみてのレビューをしました。
仕事

新社会人になって、3週間で病気になってわかったこ…..

新社会人になって3週間でストレスをため病気になった私が、そのストレスをためた要因をご紹介いたします。これから、新社会人でつらい方も多いと思いますので、反面教師にしていただければと思います。
節約術

【ガス代を安くする方法】賃貸を選びの際にプロパンガスに注意すべき

ガス代を安くする方法をご紹介します。その方法として、都市ガスを選ぶことをおすすめします。その理由を解説しています。
節約術

【都会VS田舎】田舎は家賃が安い?意外と田舎でもお金がかかる理由を田舎者が紹介

田舎と都会どっちが安いのでしょうか。田舎は家賃や物価が安いから田舎でしょという意見があります。しかし、田舎に住んでいる私からすれば、異を唱えたいです。家賃や物価の真実をご紹介いたします。
仕事

奨学金を返済することになって思うこと…..

奨学金を返済することになって思うことをまとめました。高校生の時、何も深く考えずに借りた奨学金。社会人になって、奨学金という借金が自分にとってどんな存在かをお話しします。
節約術

民間の医療保険は不要?高額療養費制度について解説

民間の医療保険は不要論。そんな疑問にお答え。日本の公的医療保険で、どれだけ対応できるかご紹介します。また、高額療養費制度の説明や高額療養費制度の注意点についてもご説明いたします。
資産

【爆損】初心者が、NISA口座を開設しETFを買った結果..

新NISAが2024年1月1日に始まりました。その新NISAの成長投資枠でETFを買った結果・・・・
節約飯

【節約飯】食費一日700円のリアルの食事

食費1日700円のリアルな食事を紹介します。朝食、昼食、夕食に分けて、どんな食事をしているのか紹介します。節約と栄養と怠惰のバランスをとった食事をぜひご視聴ください。