
こんにちは、仲村です!
みなさんは、毎日食費にどれくらい使っていますか?
わたしは、1日700円で食費を抑えるようにしています。
むかし、一日300円で済ませようと、パスタや食パンだけを食べている生活をしていたことがあるのですが、あまりにもたんぱく質やビタミンが足りなくて、肌質が悪くなったり、病気になった事があります。
なので、いまは、たんぱく質やビタミンを取り入れつつ、一日700円月2万1千円で抑えるようにしています。
そこで、今回は、そのリアルな食事を紹介いたします。
節約と栄養と怠惰のバランスをとった食事をぜひご視聴ください。
朝食
まず、朝食ですが、
- ごはん 50円
- 納豆 25円
- ブランサンド 34円
- たまご 20円
合計129円です!

朝は、忙しいこともあり、焼いたり煮たり、料理するのは、わたしにはほぼ無理ですね。
でも、すこしは栄養を確保したいという気持ちもあります。
なので、半完全栄養食と言われるたまご(写真には載っていない)を、たまごかけごはんとしてかきこむことでなんとか栄養を確保しています。
一汁三菜なんて言葉もありますが、わたしには朝起きてそんな手間をかけるは無理ですね(笑)
昼食
続いては、昼食です。
昼食は、
- ごはん 50円
- 鶏むねの唐揚げ 70円
- ブロッコリーの野菜 36円
- ほうれんそうのおひたし 36円
- ブランサンド2枚 68円
合計 260円ですね!

昼ご飯は、いつも弁当を食べています。
職場にいくまでに、コンビニやドラックストアで買うという手もありますが、昨今物価が高いため、コンビニ等で昼ご飯を買うとすぐ600円くらいになってしまいます。
だから、朝眠い目をこすりながら、弁当をつくって職場に持っていきます。
とはいえ、分かる人にはわかるのですが、実は総菜全て冷凍です(笑)。あさから肉や野菜の調理は、わたしには高いハードルなので、もう冷凍をチンするだけとなっています。
ちなみに、この弁当のおすすめポイントは、唐揚げが鶏むね肉なことですね!
鶏むね肉は、脂質が少ないので、あっさりしていて、胃もたれがしにくいです。

夕食
最後は、夕食です。
夕食は
- ごはん 50円
- 鶏もも肉 98円
- ドリンクゼリー トップバリュ 105円
合計253円です!

どうでしょうか、この貧乏飯感(笑)
冷凍していた米を解凍し、冷凍していた肉をフライパンで照り焼き風に味付け、既製品のドリンクゼリーでビタミンを補う…
まさに、すごくリアルではありませんか。
いや、むしろ仕事して疲れてるなかで、肉焼くだけでも褒めてほしいものです。
一応、たんぱく質は補給していますから….一応ですが
という感じで、一日の食事紹介でした。
まとめ
改めまして、
- 朝食 129円
- 昼食 260円
- 夕食 253円
合計で、642円です!
一日の食費がこれで、700円以下で抑えております。
いかがだったでしょうか。自分なりには、仕事している中で、そこそこ努力しているつもりですが、世の中には、もっと栄養バランスも完璧で毎日料理しているという方もいらっしゃると思います。
本当にすごすぎる!
わたしには、到底むりです(笑)
自分で毎日自炊していると、親の偉大さを感じますよね。
毎日、弁当を作ってくれ、家に帰れば温かいご飯を作って待っていてくれる。
一人暮らしをして、これが当たり前ではなく幸せであったことを知るこのごろでした。
コメント