【業務スーパー】これは買い!一人暮らしにおすすめの冷凍食品

節約術

こんにちは、仲村です!

仕事帰りにあると便利な冷凍食品。でも、昨今冷凍食品も高騰していて高いと感じていませんか?

そこで、安さと便利さを兼ね備えた、業務スーパーの冷凍食品をおすすめしたいです!

私は、一人暮らしを始めて、業務スーパーの偉大さをひしひしと感じています(笑)。

本当はたくさんの商品をご紹介したいですが、今回はその中でも、4つに絞ってご紹介します。

業務用かぼちゃ

初めは、業務用かぼちゃです!

このかぼちゃ優秀すぎます(笑)。

自炊をするうえで、主食と主菜の2つになりがちですよねー。

もちろん、これも悪くはないんですが、もう一品欲を言えばほしいもの。

そこで、このかぼちゃが登場するわけです。レンジでチンして、だしで味付けするだけで、一品が完成するんです。

しかも、このかぼちゃ一個一個が本当に大きくて、かなりボリューミなのもうれしいところです。

さらに、副菜としてではなく、カレーやシチューのメインにもなれるポテンシャルもあります(笑)。

一人暮らしには、あって損はないのではないでしょうか。

焼上ハンバーグ

次にご紹介したいのは、焼上ハンバーグです!

このハンバーグの良い点は、レンチンだけで、安価に貴重なたんぱく質源を確保できるところです。

一人暮らしをするうえで、たんぱく質は不足しがちです。

その理由として、①高い、②たいてい調理が必要が挙げられると考えます。

まず、たんぱく質は、肉や魚がメインとなります。するとどうしても、高いですよね。1食100gの肉や魚を食べようと思えば、鶏肉などを除けば、150円以上は固いでしょう。

しかも、火を通す作業が概ね必要になるので、毎日仕事帰りにするのは、苦痛になります。

そこで、このハンバーグ。1個当たり5,60円かつレンチンだけで用意できるんです。

これを利用しない手はないわけです(笑)。

さらに、普通においしいので是非ご賞味あってください。

スライス たまねぎ

お次は、スライスたまねぎです!

このたまねぎはっきり言って便利すぎるんです(笑)。

たまねぎは、いろんな料理に利用することができます。例えば、親子丼、生姜焼き、カレーライス、酢豚などなど….

探せばきりがないほど、たまねぎの汎用性は高いです。

ただ、どうしても、野菜として一個買うと、玉ねぎをむいて、切る作業が発生します。休日などであればよいものの、忙しい中野菜を切る作業はめんどくさいです。

そこで、この冷凍たまねぎです!

袋を開けてそのまま料理にINするだけ(笑)。

これだけで、使うことができますし、冷凍だからって、固いこともありません。

私も現在も愛用していますし、一度使うと切る工程が煩雑に思えてしまいます。

興味がある方は、ぜひお手に持ってみてください。

冷凍 讃岐うどん

最後は、冷凍 讃岐うどんです!

この商品は、革命的です(笑)。

1個あたり40円程度で、普通においしい讃岐うどんが手軽に食べれてしまうのです。

しかも、電子レンジで調理も可能で、アレンジもし放題。

仕事帰りに、鍋にこれを放り込んで、冷凍の肉や野菜を放り込んで、待つだけで、栄養の取れた食事ができるんです!

はじめて業務スーパーの冷凍食品を試したいと方は、まずこれをおすすめしたいです。

それだけ、私に衝撃を与えた冷凍食品でした。

もちろん、案件とかでもありませんよ(笑)。

本当におすすめしたかった食品でした。

まとめ

  • 業務用かぼちゃ
  • 焼上ハンバーグ
  • スライス たまねぎ
  • 冷凍 讃岐うどん

いかがでしょうか。上記の冷凍食品は、はじめて業務スーパーで買う方には、まずおすすめしたいです。

一人暮らし向けに今回紹介しましたが、これが核家族や拡大家族でも楽しめると思いますよ!

今回の冷凍食品は、どれもアレンジ可能なので、皆さん自身がいろんな食べ方を模索しながら楽しんでいただければと思います。

ご視聴ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました