
こんにちは、仲村です!
今年も、自動車の税金の支払いの時期になってきましたね(笑)。
私は、軽自動車税を楽天ペイで支払いました。
0.5%の還元が受けれると思っていたからです。
しかし、実際には私が誤解していて、還元が受けられませんでした。
その失敗の理由をみなさんにお伝えし、より楽天ペイの支払い時に高還元が受けられる方法をご紹介します。
なぜ、還元が受けられなかった?
まず、還元が受けられなかった理由として、楽天ペイの還元率の認識が昔のままだったからです。
2024年6月4日以降、楽天キャッシュを利用して支払った場合、楽天ペイの還元率は1.5%です。
これは、誰でも楽天キャッシュを利用しお支払いすれば、1.5%還元されます。
※一部ポイント還元率が異なる店舗あり
一昔前は、楽天カードを利用し、楽天キャッシュにチャージした場合に、0.5%還元、そのチャージした楽天キャッシュで支払うと1.0%還元でした。
現在と同じく、合計の還元率は1.5%ですが、楽天カードを利用し、楽天キャッシュにチャージした際に、0.5%還元されるということが重要です。
公共料金の支払いには、原則ポイント還元対象外です。
つまり、現在の楽天ペイの方式であれば、1.5%がすべて還元されません。
しかし、一昔前の、楽天カードを利用して、楽天キャッシュにチャージした時点で、還元されるので、0.5%の還元はあったわけです。
私は、恥ずかしながら、この昔の認識のままだったので、一切還元が受けられないまま、軽自動車税の支払いをしてしまったわけです。

高還元にする方法
では、公共料金の支払いには、ポイントを還元する方法はないのでしょうか?
実際に知らベてみると、納税金額が5万円未満なら1.5%還元で納税できる方法があるみたいです!
それがファミペイを経由して、楽天ペイから支払う方法です。
具体的には、
①楽天銀行デビットカードJCBを使って、ファミペイにチャージ(1%還元)
②ファミペイで、楽天ギフトカードを購入(0.5%還元)
③楽天ギフトカード後ろのQRコードを読みとって楽天ペイにチャージ
④楽天ペイで軽自動車税を支払う
という、一連の流れです。
この一連の流れを、行うだけで、公共料金でも、1.5%還元できるのは、やらないと損ですね!
ちなみに、普段のお買い物では、前述した通り楽天キャッシュでの支払いで、1.5%還元されるので、合計で3%還元されるという仕様。
はっきり言って、お得すぎる。
これを私は、今まで知らなかったです。
あくまで、2025年5月9日時点の情報ですので、ご注意ください。
まとめ
- 楽天ペイで、公共料金を支払う場合、原則ポイントが還元されない
- ファミペイ経由で、楽天ペイの支払いをした場合、1.5%の還元がされる。
- ファミペイ経由なら普段の買い物が、最大3%還元になる。
いかがだったでしょうか?
自動車の税金を支払うこの時期に少しだけお得に、支払いしてみませんか?
塵も積もれば山となるといいますので、1.5%還元も伊達じゃないと思います!
ポイント付与のルール変更は、私が言うのもなんですが、移り変わりが激しいです。
常に確認しながら、よりお得になるようにしていきましょう。
コメント