【副業向いてる?】タイミーを1年間ほどほどにやってみた結果

仕事

こんにちは、仲村です!

みなさんは、スキマバイトってしってますか?

スキマバイトは自分の都合に合わせて、時間単位の超短期的に働くアルバイトです!そのスキマバイトの代表として、タイミーがあります。

ほかにも、最近だとシェアフルやメルカリハロなどがあります。

今回は、その中でも、タイミーを約1年間、ほどほどにしてきたので、副業に向いているか、特におすすめだったアルバイトをご紹介します。

Screenshot
Screenshot

タイミーは、副業に向いてる?

結論から申し上げますと、向いていると思います!

向いていると思った理由は、自分の都合に合わせられるからです。タイミーは、アプリ一つで、自分の都合のいい日、時間にバイトできます。例えば、土日が休みなら、土日にバイトすることができます。また、平日の午前だけ仕事なら、平日午後のアルバイトだけ探せます。

というように、自分の仕事スタイル、生活様式に合わせて都合が合わせやすく、副業に向いていると思います。

副業に向いていると思う理由の二つ目は、無料ででき、いつでもやめることができることです。

副業のうち、低コストや無料でできるものは、ほぼリスクがありません。副業を始めるときに、初期投資として、100万円かかる副業であれば、一度始めると元を取るまでは、撤収しにくいです。その点、低コストなものは、失敗しても、いつでもやめることができます。

なので、タイミーは、この観点から副業に向いているといえるでしょう。

ただ、デメリットもあると考えています。それは、タイミーは、どこかに雇われる行う副業であるということです。つまり、雇われの身であることは、独立することも難しいし、会社での人間関係から解放されることはありません。もちろん、独立や人間関係が煩わしくない人からすれば、まったく問題ありませんが、今の職場の人間関係がつらいから、タイミーをして、生活していこうというのは、あまり良いとは思えません。

とはいえ、あくまで、時間単位のバイトであり、人間関係もそんなにあるわけではないので、天職のひともいるとは思います。

おすすめバイト① 品出しバイト

ここからは、タイミーの中でも、おすすめのバイトを紹介します。

一つ目は、品出しのバイトです!このなかでも、とりわけ、ドラックストアやスーパーの品出しはよいと感じました。

品出しバイトとは、小売店等の商品を店の棚に補充する仕事です。

おすすめする理由としては、時間がたつのが速いと感じる点と人間関係がほぼないと感じるからです。

まず、一点目ですが、小売店の商品には、お菓子やカップ麺などの食品があります。品出し中に新作の食品が出ていたりすると、「へー、こんなのでてたんだと」、いろいろ気にしたりします。そんな考え事をしているといつのまにか、時間がたっています(笑)。だから、時間がたつのが速いと感じることができます。

二点目は、人間関係がほぼないことです。仕事をする上では、基本人間関係があります。これは、ほぼ避けることが不可能でしょう。しかし、避けることは不可能ですが、減らすことは可能です。特に、品出しは、基本もくもく作業する形になるので、ほぼ話すことなく可能になります。

人間関係は大切だと思います。だけど、副業くらいもくもく個人的にはやりたいという気持ちがありますので、おすすめします(笑)。

おすすめバイト② 食堂バイト(まかないつき)

おすすめバイト二つ目は、食堂のバイトです。

見出しの通り、おすすめする理由は、まかないが出るからです(笑)。これにつきます。やはり、一人暮らしをする私にとって食事を作るのは、面倒だし、お金がかかります。

まかないという制度は、そんな手間やお金を使わずに、ただでご飯が食べれるという現代の特権階級

と言えるでしょう。

バイトでお金を稼ぎつつ、強欲にもおいしいご飯を無料で食べる。これほどに恵まれたことはないと

私は考えます!

だから、私は、食堂バイト(まかないつき)をおすすめします。

まとめ

  • タイミーは副業に向いていると思います。
  • おすすめバイトとして、品出し、食堂(まかないつき)を挙げます。

いかがだったでしょうか。スキマバイトは、いまでこそ、かなり浸透してきています。会社で副業が禁

止されていなければ、選択肢としては、かなりいいと思っています。

合わなければ、すぐにバイト先も変えることができますし、柔軟に予定に合わせられます。

興味がある方は、ぜひ一度やってみてもよいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました